ー世界へのDOORー

アメリカ留学経験済みの筆者が英語や留学、海外の文化等を紹介したり、自分自身が興味あるものをひたすら記すブログです。

スポンサーリンク

[人生を楽に生きるために]感情的にならない考え方を学ぼう!

スポンサーリンク

f:id:rin-world4695:20230220113738j:image

 

皆さん、こんにちはこんばんは!Rinです☺️💡

 

皆さんは毎日生活していて「なんだか生きづらいなあ😢😔」と思った事はありませんか?

 

私は何回もあります😅💦💦苦笑

 

人生ってなかなかうまくいかないものですが、私たちは人生1回きりしかないので、なるべく人生を楽しく過ごしたいですよね?

そのためには私たちはまず、感情的にならない考え方を学ぶ必要があります。

 

今回紹介するのはそんな基本的、感情的にならない考え方を5つ紹介したいと思います。

今人生に行き詰まっている人は要チェック💡です!

 

 

 

[人生を楽に生きるために]感情的にならない考え方を学ぼう!

f:id:rin-world4695:20230220113746j:image

 

感情的にならない考え方とは、一体どういった考え方なのでしょうか?今から7つの考え方や、心構えを紹介していきたいと思います😌✨

 

1  自分の性格の「偏り」に気づこう!

f:id:rin-world4695:20230220113755j:image
いつも他人の行動が身に付いてしまい、ことあるごとにイライラしている人を皆さん見かけた事はありませんか?


例えば、いつも時間厳守を心がけて、待ち合わせ場所に必ず5分前に着くようにてきぱき行動している人は、少しでも時間に遅れる人のことが気になります。

「どうしてあの人は、いつも時間にルーズなんだ?😞」と考え、頭にきてつい意見を言いたくなってしまいがちです。


また、きれい好きの人は片付けられない人のことが気になります。


「毎日少しずつ片付ければいいのに。あんなに散らかった部屋によく住んでいられよね☹️」などと考えて自分自身が不機嫌になるわけです。

 

でも、大抵の人は、少し位時間に遅れたり、部屋が散らかっていたりしても、そこまで目くじらを立てたりしません。

怒っているのはその人だけ、といったケースが多いのです💦


時間に遅れたり、部屋を散らかしたりするような人は、

別に他人をわざわざ挑発する目的で行動しているわけではありません。


つまり、不機嫌になるのは他人のルーズな行動のせいではなく、自分が極度に時間に厳しくて、きれい好きな性格だから、

つまり性格が偏っているからこそ、相手の行動がいちいち気になるわけなんです。


ですが常に不機嫌な人は、「自分の性格に偏りがある」という事実に気づいていません。

けれども、「自分の性格は正常で、相手の性格が偏っていて非常識だ」と考えている限り、いつまでも不機嫌な感情から抜け出せなくなってしまいます。

そこで大切なのが、「自分の性格の偏りを認めてあげること」です。


人間どんな人でも、普通よりも過敏に反応してしまう分野を1つや2つは持っているものです。

「自分は人よりも時間に厳しい人間なんだな🤔」などと素直に認めてしまえば、感情的にならずに、他人の行動も冷静に受け止めることができます。


普段、自分がどんな時に不機嫌になりやすいか、職場の人や家族友人などに尋ねてみるのも1つの手です。自分の性格の偏りに気付くことができれば、相手に振り回されることもなくなりますよ!

 

2 「自分を愛する気持ち」を持とう!

f:id:rin-world4695:20230220113806j:image
ご機嫌で毎日を過ごすための1番のポイントは、「自分を愛する気持ちを持つ」ことです💡


自分を愛する気持ちは「自分はこのままでも大丈夫」と言う安心感につながって、将来を過剰に心配したり、不安視したりすることがなくなります。


同時に「もっと自分を成長させよう!」といった前向きな気持ちで行動することもできます。


では、どうすれば自分を愛することができるのでしょうか?


自分を愛するためには、「今の自分は満ち足りている」と感じる必要があります。


日常的に、細かなこと、小さなことに対して「満ち足りている😌✨」「幸せだ☺️💕」と感じるようにしましょう💡🌈


朝起きたときに「今日も気持ちよく眠れた。幸せだ🥺💕」と思う。


ご飯を食べて「おいしかった、幸せだ😄✨」と思う。


読書をして「面白かった、充実した時間を過ごすことができた😌📕」と思う。


こういった小さなことで良いんです!


こうした小さな積み重ねによって、満ち足りた自分を持ち続ける、持続し続けることができます。


そして「自分は幸せだ🥰」と感じ、自分を愛することができるようになるのです❤️


ただし、過剰な自己愛には注意が必要です😅💦

「自分が正しい」「自分には能力がある」と言う思い込みは、周囲の人への恨みや不満に変わってしまうからです💦


もう一つ、私たちが自分を愛するために大切な要素となるのは「人間関係」です。

f:id:rin-world4695:20230220113815j:image
他人に対して怒りや妬み、恨みの感情を持っていると、不愉快な毎日を過ごすことになります。

これでは自分を愛するどころではなくなっちゃいますよね?


「周囲の人から愛されている」

「評価してもらっている」

「認めてもらっている」


そういった実感を持つことができれば、自分に対する自信が芽生えて。自分自身を愛することもできます。

良い人間関係を作るには、相手に対して善意を持って接することが1番です。


覚えてほしいことは、相手に好意を持てば、相手からも好意が返って来るということです。

「今の自分を満ち足りている」と感じることを大切にしましょう😌✨❤️

 

3  ハードルは「ほどほどの高さ」に設定しよう

f:id:rin-world4695:20230220113824j:image
仕事でも、趣味でも、人間関係でも、全てが完璧にうまくいくものなど現実には悲しいですが、1つもありません。


完璧主義の人っていますよね? (実際私もそうですが…。)


完璧主義の人は、何をやるにも100%の達成を目的としてしまいます。

手抜きは妥協は一切許すことができず、やるからには全力を注ぎます。

(なんだか自分のことを書いているよう😅💦笑)

 

すると80%の完成度でも、納得がいかずに不満を抱えてしまいます。

「20%のできなかった部分」に意識が向かってしまうので、挫折感を味わうことになるのです。

何かに取り組むたびに落ち込むわけですから、当然不機嫌になります💦


そう考えると、人を不機嫌にさせる要素の1つが「完璧主義」だということができます。


完璧主義のせいで不機嫌になる状態から抜け出すには、とにかく完璧を目指すのをやめることです。

100%を目指すのではなく、80%も達成できれば充分だと考えるのです!


どのラインをクリアすれば80%の合格点と言えるのかは、経験で判断できるはずです。

「80%達成でも充分合格点をクリアしているのだから、あとの20%はうまくいったら儲けものだ」と考えられる人は、イライラせずに毎日を過ごすことができますよね!


私も完璧主義志向の性格なので、常に100%目指していて毎日疲れ果てていました。

ですが、この考えを取り入れて、自分にとって1日が80%でも70%でも60%でもそれだけ努力したのだから、自分を認めてあげようと今は少しずつ思えています😌

 

4 自分を褒めてあげよう!

f:id:rin-world4695:20230220113910j:image


「自分を褒めるだけでご機嫌になれる。」そのことを皆さんは知っていましたか?


バートラム・フォアと言うアメリカの心理学者が、ある心理実験を行いました。


まず学生たちに心理検査を行い、その結果をもとに性格分析を行い、結果のレポートを一人一人に渡すというものです。

ですが、実はこのレポートは大ウソでした💦


本当は全員に全く同じ内容のレポートを手渡していたのです😅💦


にもかかわらず7〜8割の学生が、レポートを読んで「当たっている」と感じたそうです😳✨


そこには、

「有名な心理学者のレポートだから」

「心理検査に基づいているから」


といったような信頼感もそこにはあったと思います。


ただそれ以上に性格分析ほどフィードバックがポジティブな内容だったことが大きかったようです。


人は「困難を乗り越える力がある」

「独創性を持っている」などとポジティブに肯定されると、実際にそうだと思い込む傾向があるのです。


これはフォアの中から「フォア効果」とか、顧客の性格を当てる興行師バーナムの中から「バーナム効果」と呼ばれています。

 


この作用を皆さん!効果的に活用してみましょう。


方法は簡単。


自分を褒めておだてて、激励するだけです。

 

例えば、毎日英語を勉強している方だったら、「今日も1日、英語の勉強こんなに頑張った。こんなに勉強しているんだから絶対にTOEICのスコア高得点取れる!明日も頑張ろう☺️✨✨💕」などと自分をとことん褒めてあげましょう。


また大切なのは、どんな結果が出ても、まずは自分を褒めることが大切です。

「よくやった」と自分を励ます習慣をつけるだけで、感情が前向きになっていくんです💡😌

自分を甘やかすのではなく、自分を褒めてあげることって、本当に大切なんです!🥰✨

 


5 「NO」と言える勇気を持つこと!

f:id:rin-world4695:20230220113920j:image

 

私たちが社会生活を送る上で、少なくとも人間関係のしがらみを抱えて生きている人がほとんどだと思います。


あまり波風を立てたくないので、嫌なものは嫌と言えなかったり、自分が損をしてでもその場を収めるために、相手に合わせて生きてきたと言った方もいるのではないでしょうか。

ですが、そういった生き方では、本当の人生を送る事はできないと思います。なんにせよ、自分自身が苦しめられるだけです💦


今からでも方針を転換する事は遅くないです。


ときには勇気を出してNO!と言ってみましょう。


付き合い切れない飲み会には「用事があって行きません」と答えてもokです。自分の意見を持つことも大事なんです。


いつも自分の感情を押し殺している人は「断る」ことを躊躇するでしょう。


でも「NO」と言うのもれっきとしたコミュニケーションの1つですし、決して言ってはいけない言葉ではありません。ときには言う必要もあります。


相手がどんな立場であっても、納得できないことや我慢できないことがあれば、思っていることを素直に伝えて良いのです😌


お互いに言いたいことを素直に言えるのであれば、よほど相手がおかしな人間でない限り、人間関係に禍根を残すことにはなりません。


ただ、イライラに任せて相手を非難するような言葉を口にするのはいけません。

素直に感情を表明する行為と、感情的になって相手を傷つける行為は別物なんです。

皆さんも、勇気を持って「ノー」と言える勇気を持ちましょう💡

 

まとめ


いかがでしたか?


人生をなるべく楽に生きるために、感情的にならない生き方を5つ書いてみました。

すでにそういった考え方を持って生活されている方もいると思いますし、この記事を読んでいただいて、これからこういった考え方を持って生活しようと思っていただけたらとても嬉しいです☺️✨


私自身も頸髄損傷になって身体障がい者になってから、いろいろ毎日辛いことが続いていますが💦🥲


人生は、自分の考え方次第で、また、自分の感情や気持ち次第で、これからの人生は変わっていくのかなと思っています。

 

いつもありがとうございます🙇‍♀️✨

こちらの記事も、お時間のある時に合わせてどうぞ!

www.rin-world.com

 

 

Twitterもしているので、よかったらフォローしていただけると嬉しいです!

https://twitter.com/rinworld101

読者登録お願いします(*^^*)❤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク