ー世界へのDOORー

アメリカ留学経験済みの筆者が英語や留学、海外の文化等を紹介したり、自分自身が興味あるものをひたすら記すブログです。

スポンサーリンク

大晦日は英語で?年末、大晦日に使えるフレーズ!

スポンサーリンク

みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです! 

 大晦日を英語で言うと?

 クリスマスもおわり、辺りはすっかりお正月モードですよね。
今年も残す所、あと約数日しかありません!本当に一年ってあっという間です!
 さて、私達が新年を迎える前に必ず来るといってもいいのが、31日の大晦日ですよね!

 日本では、他の国、海外と比べると、大晦日にやるべきことって結構たくさんあると思います。中には、日本にしかない独特の習慣もたくさんありますよね。

 そんな年のさいごである31日ですが、英語ではいったいなんていうか知っていますか?

 答えは、

 New Year’s Eve 

 と言います。

 あれ? 確か24日のChristmas EveEveってついてたような?とおもった人、

 そうなんです! これら両方につかわれているイブは同じ意味で使われています。

 Eve祭日・祝日の前夜のことを指します。

 そのため、新年の前夜、(つまり大晦日)という風に表されます。

 他の大晦日のあらわしかたはどんなものがあるかというと、The last day of the yearともいうことができます。

年末、大晦日に関連する英語フレーズ集!

 忘年会 End of year party

 年末になると忘年会シーズンがはじまりますよね。ちなみにこの忘年会、というイベントは日本独自のものです。

もし、忘年会というそのままのフレーズを言いたかったら、

 The end-of-year party is called “bonenkai” in Japanese. 
日本語では、end of year partyは忘年会と呼ばれます。

  と、日本語ではこう言うんだよ!と説明してもいいかもしれません。

 is called~ で、~と呼ばれているという意味を表すことができます。


  たとえば、

 New Year’s Eve is called “Oomisoka” in Japanese. 
日本語では、英語でのNew Year’s Eveは日本語だと大晦日とよばれます。

  と説明できます。

 大掃除  Year end cleaning

掃除機をかけている男性

大晦日に行われる大掃除は、Year end cleaning(年末の掃除)と表すことができます。
 日本では、大晦日と言ったら欠かせない行事ですよね。年末に大掃除して、新年に家も心もきれいな気持ちで迎えることができます。
 ちなみにアメリカでは大掃除は年末には行われません。大掃除は大体春先にかけておこなわれるので、アメリカでは、Spring cleaningと言います。
私はこの春先にかけてする掃除を留学してはじめて知りました。それまで、大掃除は年のさいごにどの国もみんなするものだと思っていたのですが、そうではないみたいですね!気合をいれて大掃除をするのは日本ならではだなと個人的に思います!

 年越しそば Toshi-koshi-soba

年越しそばを一緒に食べる家族

この習慣は、他の国にはみられない日本独自の習慣といってもいいので、そのままのかたちで表現してもいいです。

 もしくは、buckwheat noodles eaten on New Year's Eve 大晦日に食べられるそば

 と表現すると年越しそばがどういう時に食べるそばか、をわかりやすく表現してくれます。

 buckwheat noodlesというのは、そばを意味します。

 Traditionally, Japanese people eat toshi-koshi-soba(buckwheat noodles) on the last day of the year.

伝統的に、日本人は大晦日の日に年越しそばをたべます。
ともいいあらわすことができます。

年越しそばって、普通の日にたべるそばよりも何だか特別な雰囲気で味わえますよね。食べながら「もう一年というとしがおわりなんだな。はやかったなあ。」と毎年この日にそばを食べる度におもいます。またそばを食べることによって一年というさいごを自分の中でしめくくることもできます。

  年賀状  New years greeting card

 年賀状も新年に届けるために、年末に書きますよね!ちなみに、別の言いかたとして、Greeting cardや、New years postcardとも言うことができます。

最近は、年賀状を出す人も少なくなったと聞きますが、皆さんはどうでしょう?私は数年前から書かなくなりました。^^; 
そうやって書かなくなったものの、なんだか少しさびしい気持ちもあります。前は1日になったらポストを開けると、友達などがおくってきた年賀状を読んで、新しいとしになったんだなあとかんじていたもので。今は新年のあいさつはメールなどですることが多いですよね!私も今ではそんなかんじです。
日本にしかない独自の行事でもあるので、個人的にはなくなってほしくはないんですけどね。

 紅白歌合戦  Red and White Singing Contest

 もちろん,そのままKohakuKohaku Uta Gassenと言うこともできます。日本にながいことすまれている人だったら、Kohakuと言ったとしても通じるとおもいます。
紅白歌合戦は、日本にしかないオリジナルの番組なので、全く知らない人にはある程度説明した方がいいと思います。

  例えば、

 The annual contest between male and female singers on New Year's Eve.
大晦日に行う、男性歌手と女性歌手たいこうの年一回のコンテスト

 と説明すれば、Kohakuはこういう番組なんだなということがわかるとおもいます。

 ちなみに、annualという単語は一年の、年に一度の、といういみになります。

紅白もこの最後の日の特別な番組ということもあって、毎年楽しみにみています。私の場合は、紅白と他のお笑い番組を順番に変えながらよく見ています。どちらもみたいと思っているので、そういうみかたになります!(笑)

 除夜の鐘  the bells of new year's eve

除夜の鐘

除夜とは、一年で最後(つまり31日)の夜といういみになります。つまり、大晦日を意味し、the bells of new year’s eve

 と表現することができるんですね!

 除夜の鐘が鳴っている、と表したい時は、

The bells of New Year's Eve are ringing.
 とあらわされるんです

 108の鐘がなる、といいたいときには、

 The bells ring 108 times. 
と表現できます。

 
あらためてこうやってみてみると、大晦日って結構やることありますよね!
私自身も大晦日には必ずといっていいほど、ピカピカになるように大掃除を自分の部屋やリビングなどすみからすみまでおこない、夜には年越しそばを食べて、31日の特別番組紅白をみながら1年の最後をかんじています。
私の家の近くにはお寺があるので、そこから新年を迎える30分前から太鼓のドンドコドンドコという音が家まで聞こえてきます。それを聞くともうすぐ新年なんだなあとしみじみと思います。
皆さんはこの日にいったいどうやって過ごされますか?

 今回の記事がみなさんにとって、すこしでもお役にたてたらうれしいです!

スポンサーリンク