ー世界へのDOORー

アメリカ留学経験済みの筆者が英語や留学、海外の文化等を紹介したり、自分自身が興味あるものをひたすら記すブログです。

スポンサーリンク

プロフィール画像を変更!有料、無料イラスト作成サイトを4つ紹介!

スポンサーリンク

 

f:id:rin-world4695:20190614161054j:plain

みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです!

今回は、ブログ関連の記事になります!


実は、つい最近私が運営している「世界へのDOOR」のサイトのある部分を変えてみました!(*^_^*)

皆さん、どこだと思いますか?

 と言いたかったのですが、タイトルでバレてますね!笑


そうです!!



プロフィール画像を変えました!




今回は、

「そんなプロフィール画像の変更のお知らせ!」
「プロフィール画像をイラストにするメリット」
「ブログのプロフィール画像のイラストを選ぶときにおすすめのイラストサイト(有料、無料)」

をそれぞれ紹介していきたいなと思います!


今のブログのプロフィール画像が気に入っていなくて、どうしようか悩んでいる人、
ブログのプロフィール画像がまだ初期設定のままの人

などにこの記事は特にオススメです!

 

プロフィール画像が変わりました!

新しいプロフィール画像になってテンションが上がっています!笑


実は、今までのプロフィール画像は、無料のイラストがつくれるサイトで作ったものだったんですよね。(このイラストが作れるサイトは後で紹介しますね!)
↓  これです。

 

自分のプロフィール画像 世界へのDOOR

 このイラストも時間をかけて自分なりにつくったものなので、気に入ってはいたのですが

「うーん、やっぱり自分ってわかるオリジナル感がほしいなあ・・・。^^;」

と前々から思っていたんです。


そこで、この無料のイラスト画像をプロフィール画像にしたものの、
なるべく自分に似たオリジナルのイラストをプロフィール画像にしたいなあという考えは残っていたので、

「どうせ、ずっと長く使うものなら、やっぱりオリジナルのイラストがいいな!」

と思い、

私の小学校からの友達に、ブログ用のプロフィール画像を頼んで描いてもらうことになり、そのイラストが出来上がったので、早速プロフィール画像にしてみました!

 

その小学校の友達というのは、以前記事で紹介した、
スウェーデンに在住のやまだあいこさんです!


以前の記事でも紹介しましたが、

私の友達が本を出版しました!「幸せの国スウェーデンから」をおすすめする理由!

彼女は大学生のときに日本で、スウェーデンの彼と出会い、今はスウェーデンで生活しながらインスタグラマー兼イラストレーターのお仕事をしています。

スウェーデン生活をイラストで表現した彼女のインスタグラムは、今や多くのフォロワーさんがいて、スウェーデンでの生活の本も今年出版しています。

 

 

 

 

彼女は交換ノートなどをお互いにやりとりしている小学校の時からとにかく絵が上手くて絵の才能があったことを知っていたので、
ブログ用のイラストを誰かに描いてもらうと思ったときに、すぐに
「彼女にぜひ、プロフィール画像を描いてもらおう!(*´∀`*)」


と思い立ちました。

彼女にお願いしたところ、Okをもらい、今に至ると言った感じです!

 

このプロフィール画像ですが、

 

RIn 世界へのDOORのプロフィール画像

 

 

Rin 世界へのDOORのプロフィール画像

 

送ってもらったときにまず最初に思ったのが、

「上手い!!!そして似てる!!!(私に!!)(*´ω`*)」

元々プロフィール画像を変えたいと思ったのは、自分に似たイラストという世界に一枚しかない画像、無料サイトなどで作れるイラストにはないオリジナリティを求めていたので、

イラストをみたとき、本当に感激しました!(*^_^*)

お仕事で忙しい中イラストを描いてくれたので、彼女には本当に感謝でいっぱいです(TT)

彼女のインスタグラムも、興味のある方はぜひチェックしてみてください!
スウェーデンの生活をコミカルに知ることができてとても面白いですよ!

www.instagram.com

 

プロフィール画像をイラストにするメリット!

笑っている女性

そんなことがあって、いつもよりテンション高い感じで、この記事を書いています!笑


こういったブログなどでプロフィール画像を設定することについてですが、

 

「プロフィール画像は初期設定のままよりも、画像をつけたほうがいい!」

そして
「つけるのなら、自分に似たイラストをおすすめ!」

します。

個人的に思うことなのですが、

見ず知らずの人のブログを読むときに、
プロフィール画像を何も設定していないで、初期設定のままのブログ

画像やイラストなどのプロフィール画像を設定してあるブログ

だったら、画像がしっかりと設定してあるブログの方を優先して、もしくはそちらだけを読む確率が高いなあといつも思うんですよね!


プロフィール画像を設定することによって、その人の印象というのが視覚的にわかって、親近感を持ちやすくなります。

それに、何回かそのブログを訪れると、ブログの方の名前と同時に設定してあるプロフィール画像も自然と頭に浮かぶんですよね。

例えば、読者登録してあるブロガーさんだとしたら、そのブロガーさんの更新記事をみて、そのブロガーさんの名前とプロフィール画像がパッと同時に頭に思い浮かぶ感じです。

そういったことから、なるべく早めに自分のブログを認知してほしい、他のブログと区別化したい!と思ったら、まずブログの顔ともなるプロフィール画像を取り入れたほうがいいのではと思います。


また、こういったプロフィール画像は、よりオリジナリティがあればあるほど区別もつきますし、自分のブログをブランディングできるのではないかと思います。


そういったオリジナリティを追求すると、本人画像が一番いいのではないかと思います。

ですが、本人画像(写真)を出すことによって、プライベート関係の問題や特定されるのを好まない人もいるのではないかと思います。

そういった人には、自分の写真ではなく、

「自分、もしくは自分に似たイラストをプロフィール画像にする」ことをおすすめします!

イラストの良いところは、イラストだけれども自分に似せたキャラクターを表現することができ、それぞれのオリジナリティを出せるということです!

こういった区別化もできますし、そして、なによりイラストだったらそこまでプライベートの問題や特定されたりといった問題にはならないかと思います。

そういった面で、プロフィール画像には、「自分、もしくは自分に似せたイラスト」を使うのをおすすめします!(*^_^*)

プロフィール画像に使えるイラストのおすすめ有料サイト! 

お次は、ブログのプロフィール画像に使える有料無料のサイトをそれぞれ紹介したいと思います!


今回おすすめするサイト、特に無料で作れるイラストサイトは実際に自分が使ってみて使いやすかったり、イラストのデザインが個人的にいいな!と思ったのを厳選してみました!

無料で使えるイラストサイトの中には、以前私が使っていたイラストを作れるサイトなどもあるので、ぜひ参考にしてみてください!

 

有料でおすすめのイラスト画像サイト 「ココナラ」

「プロフィール画像はとにかくオリジナリティがあったほうがいい!」
「世界で一枚しかない私だけのプロフィール画像がほしい!」


こういった方には、私のようにイラスト関係のお仕事をしている方などが周りにいたら、その方に直接頼むか、もし周りにいなかった場合には

「ココナラ」で、イラストを注文することをおすすめします!

ココナラ - みんなの得意を売り買い スキルのフリーマーケット


ココナラはほとんどの方がご存知かもしれませんが、自分の持っている能力などをそれぞれ提供できるサイトで、
注文したい方は、提供している方のそれぞれの応じた価格(料金)を払うことにより、注文してその商品を購入することができます。

特に、ココナラは
「ブログでプロフィール画像を載せるために、自分、自分に似たイラストを描いてもらいたい!
という人にはぴったりのサイトで、ココナラに登録している数万人ものイラストレーターの方々から、自分が気に入った画風、イラストを選択して注文することができます!


「有料!?お金払わなきゃいけないの!?」と一瞬思うと思いますが、


ココナラは他のイラストなどを描いてくれる有料サイトと比べると、はるかに安く注文することができます。
安いのを選択しても、1000円代から選ぶことができるので、イラストを長期間、もしくはずっと使うことを考えるとこの値段はお手頃価格だなと思います!

多くのイラストレーターさんが提供しているので、自分の好みのイラストを選ぶことができるのも魅力的です!

ただ、注意してほしいのが、しっかり詳細まで見ないと、失礼ですが中には若干実力不足(価格と比例しない)方もいるので、サンプルだったり、過去の実績などを確認したうえで注文することおおすすめします!

無料で作成できるイラスト画像のおすすめサイト3つ!

 オリジナリティを追求、またセルフブランディングをするのであれば、世界に一つだけしかない画像を使うべきと述べました。

ですが、有料で描いてもらうイラストには及びませんが、いくつかの無料のイラストサイトでも、自分で選択することによってオリジナリティ感のあるイラストを作ることも可能です!
今回紹介する無料イラストサイトは、今回のプロフィール画像の前に使っていた画像のサイトや、画風やイラスト選択肢の多さから、無料でも有能で使えるイラストサイトを選んでみました!

FACE YOUR MANGA

 このイラストサイトは、実際に私が以前プロフィール画像として使用していたイラストのサイトです!

上にも載せましたがこちらが以前このサイトで作って使用していたイラストです。

 

こういった感じで、イラストはやや外人風な部分が強いものの、多くの選択肢(目、鼻、口、眉毛、髪の毛)から自分の好みを選んで自分に似たようなイラストを作ることが可能なイラストサイトになります!

ちなみに、こちらのサイトは海外のサイトなので表記が全て英語です。ですが、ほとんどの選択はクリックだけで選べますし、簡単です!

 

www.faceyourmanga.com

 

こちらのサイトの移動したら、上に表記されているcreateを選びます。(adobe frash playerをクリック、必要と書かれていたら、書かれている順序に従ってください。)

 


そして、こういった性別を選ぶところが出てくるので、性別を選んで後はそれぞれの顔のパーツをイラストを見ながら選んでいって、作成していくだけです!
(英語表記ですが、わりとサクサクイラストを作成できるので最後までの手順は省略していますが、もしわからない所などがあったら、コメント、ブクマなどでお知らせください!)

コミューバ

commuver.fiw-web.net


こちらのコミューバというイラスト作成サイトも、男女それぞれのイラストを自分で作成できる無料サイトになっています。
(クリックしてAdobe Flash Playerを有効にします、と書かれていたら、そこをクリックしてはじめてください。)
このコミューバの特徴は、
顔だけでなく、ボディパーツも色々選べて、全身のイラストを作成できるところです!
自由度も高いので、それぞれの個性を出すことができるかなと!


キャラの立ち位置なども変えられて、全身をうつしたり、顔だけをアップにすることもできます!

四角い顔アイコンジェネレーター

www.icongenerators.net

256×256ピクセルの、四角い顔が作れる無料のイラスト作成サイトです。

(こちらも表示するにはFlashPlayerが必要です)

可愛い系のイラストが作成できます!

目、鼻、口などの顔のパーツが豊富で、自由に自分の顔をつくることができるのではないかと思います!

 

まとめ!

こんな感じで有料、または無料のイラスト作成サイトを利用して、サイトの顔ともなるプローフィル画像につかえる、自分に似たイラストをつくることができます。


オリジナリティを出すには、イラストを描く方が周りにいたら頼むか、ココナラなどでイラストを頼むかにして、世界に一つしかない自分のイラストを作成する方法がいいかなとも思いますが、

今回紹介した無料のイラスト作成サイトでも、イラストを作るのに選択する顔のパーツなどが豊富なので、自由にまた個性的なイラストを作成できるのではないかなと思います!(*^_^*)


まだプロフィール画像を取り入れていない人、もしくはプロフィール画像を変えようかどうしようか悩んでいる人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください!

スポンサーリンク