ー世界へのDOORー

アメリカ留学経験済みの筆者が英語や留学、海外の文化等を紹介したり、自分自身が興味あるものをひたすら記すブログです。

スポンサーリンク

「気づく」という意味のRealize,Recognize,Noticeの違いって?

スポンサーリンク

 

f:id:rin-world4695:20191125005300j:plain

日本語でなにかに気づいたときには、色々な状況を考えずにそのまま「気づく」「気づいた」「気づかなかった」と使えますが、英語では「気づく」といった表現はなんとRealize,Recognize,Noticeといった色々な表現があります。

 これらはそれぞれ使われる状況が違うので、ニュアンスの違いを知って正しく使い分ける必要があります。

今回はそんなRealize,RecognizeそしてNoticeの違いを見ていきましょう!

 

 

「気づく」という意味のRealize,Recognize,noticeの違いって?

 

日本語と違って英語で「気づく」と表したいときは、Realize,Recognize,Noticeといった様々な表現があるので、これらの違いをそれぞれ理解して正しく使い分けられるようになりましょう

まずはRealizeから紹介します!

Realize 

f:id:rin-world4695:20191125005313j:plain

 

まず「気づく」という意味の、Realizeのポイントは「頭で理解したこと」に気づくというときに使われるということです。
understandと同じような意味です。

その場の状況など、様々なことを頭の中で判断したとき、そして今まで気づいていなかった物事の状況や事実などが明らかになるときに、Realizeが使われます。

例えば、電車に携帯を忘れたことに気づいたときには、
I realized I left my cellphone in the train
と、realizeを使って表します。

「頭で気づく、理解する」ということに気をつけてみてください!



例文: I didn’t realize she was so mad. 彼女がそんなに怒っていたとは気が付きませんでした。
I realized how important it is to work hard.  一生懸命働くことの大切さに気がついた。

I didn’t realize he suffered depression. 彼がうつ病を患っているとは気が付かなかった。

Recognize

f:id:rin-world4695:20191125005326j:plain

 

 

お次はRecognizeです。

Recognizeは、「以前に出会ったことがある誰か、何かに気づく」といった意味があります。

このポイントとして、以前から見覚えや聞き覚えがあるものに気づくといったことなので、初めて出会うような気付きにはrecognizeは使いません。
また、見たり聞いたりするものによる気付きだけではなく、味覚や嗅覚による気づきもrecognizeは使うことができます。


例をあげると、中学生の同級生に10年ぶりに同窓会で出会ったとします。その友人が10年前とは全く雰囲気が違っていて、
「えっ!あなたとは気が付かなかったよ」といいたいときに

I didn’t recognize you!
と使うことができるんです。

早速例文を見ていきましょう。


Do you recognize this photo? この写真見覚えがありますか?

I recognized her right away because she hasn’t changed. 彼女だとすぐに気づいたさ。だって全く変わってないんだもん。

Notice

f:id:rin-world4695:20191125005341j:plain

 

Noticeは、「五感で感じる気づく」というときに使われます。つまり、視覚、嗅覚、聴覚、触覚そして味覚の五感の働きにより気付かされるものに対してです。


よく、連絡のために張り紙をするときにnoticeと書かれてはられていることがありますが、これは五感の一つである視覚で感じて気づいてもらうといったことから、このnoticeが使われ「お知らせ」といった意味になります。


また、あなたが髪を美容院で切ったとします。彼氏が気づいてくれるかと思いきやまったくそのことについて言ってくれません。なんで?と思ったあなたは彼に、「髪切ったのきづいた?」と言ったとします。
このときに使える「気づいた」の英語は

Did you notice that my hair cut?

になります。髪を切ったことは視覚で気づくので、このnoticeを使うんですね。



例文:I slept without noticing that earthquake.  地震に気づかずに寝ていた。

I noticed he got a haircut. 私は彼が髪を切ったことに気がついた

I noticed a strange smell. 変な臭いに気づいた。

She noticed I dyed my hair. 彼女は私が髪を染めたのに気づいた。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

realize,recognize,noticeの違いをわかっていただけたでしょうか?

ここでまたまとめますと、


Realize→頭で気づいたことに対して
Recognize→以前見たものや聞いたもの、嗅いだもの食べたものなどに対して、何かに気づくとき
Notice→五感でなにかに気づいたとき

です。

これらの英語を使い分けることで、英語をもっと正しく使えるようになりますよ!


こちらの記事もどうぞ!

 

英語フレーズを学びたい方にオススメの本を紹介!↓

www.rin-world.com

「貸す」という意味のLend,  Rent, Loan, Leaseの違いってなに?↓

www.rin-world.com

Oh my God! Oh my Goshってなにが違うの?Goshってなに?↓

www.rin-world.com

 

読者登録お願いします(*^^*)

 

 

 

スポンサーリンク