ー世界へのDOORー

アメリカ留学経験済みの筆者が英語や留学、海外の文化等を紹介したり、自分自身が興味あるものをひたすら記すブログです。

スポンサーリンク

「宇宙」を表す「space」「universe」「galaxy」「cosmos」の違い

スポンサーリンク

 

f:id:rin-world4695:20191026225410j:plain

 

みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです。


今回は、みなさんに「宇宙」を表す英語、「space」「universe」「galaxy」「cosmos」の違いについて紹介したいと思います。

どれも「宇宙」を表しますが、それぞれちょっとしてニュアンスの違いがあります。

 それぞれの意味や使われる状況を理解して、正しく使えるようになりましょう!

 

 

「宇宙」を表す「space」「universe」「galaxy」「cosmos」の違い

f:id:rin-world4695:20191026225455j:plain

 

「宇宙」を表す英語表現には、「space」「universe」「galaxy」「cosmos」の4つの英語表現がありますが、それぞれちょっとしたニュアンスの違いがあるので、それぞれの意味を詳しく見ていきましょう。


まずは、spaceから説明します。

space


まず最初に、「space」になります。


spaceは、大気圏外の宇宙空間のことです。
つまり大気圏の外のことをspaceと言って、地球は含まれていません。


他の宇宙を表す表現と違って、科学的な意味合いが強いです。



ちなみに、無冠詞で使われます。 なぜ無冠詞で使われるのかというと、宇宙空間というのはとてつもなく広い空間で、ある決まった範囲を囲むという想像がしにくいためです。


universe

f:id:rin-world4695:20191026225524j:plain

先程紹介したspaceは、大気圏の外、つまり地球を含まない宇宙空間のことと言いましたが、universeは「地球を含む全ての宇宙空間」のことを言います。 


存在するすべてのものを含んだ意味合いになります。

すべてのもののなかには、銀河、ブラックホール、惑星、人間すべてが含まれます。


このuniverseは、存在するすべてのものといった、特定の範囲をとらえることができるために、冠詞がつきます。つまりtheと一緒に使われて、the universeといった形になります。


✕ the space
○the universe

galaxy 



お次はgalaxyです。


このgalaxyですが、厳密にいうと、「宇宙」ではありません。

宇宙というよりも、「銀河、小宇宙」のことを指します。

 

 

cosmos 



最後にcosmosです。


cosmosは、「秩序のある体系としての宇宙」といった意味合いがあります。

そのため哲学書などで使われるイメージで、日常生活で使われることはほぼありません。

単に宇宙のことを言いたいときには、spaceやuniverseを使います。

universeと同じく、cosmosはtheの冠詞が前につきます。


the cosmos

 

まとめ!

いかがでしたか?


space,universe,galaxy,そしてcosmosの違いが理解できたでしょうか?


ここで簡潔にまとめると、

space→地球以外の宇宙(大気圏外の宇宙)、科学的な意味合いが強い

universe→地球を含んだすべての宇宙、冠詞theをつけて使う

galaxy→厳密に言うと、宇宙ではなく、「小宇宙、銀河」といった意味

cosmos→「秩序のある体系としての宇宙」といった意味があり、哲学的。日常生活で
は使われず、単に宇宙のことを言いたいときは、spaceかuniverseを使用する。


こんな感じです。

これらの違いを理解して、正しく使い分けしてみてください!



こちらの記事もあわせてどうぞ!

www.rin-world.com

www.rin-world.com

www.rin-world.com



読者登録お願いします(*^_^*)    

 

スポンサーリンク