ー世界へのDOORー

アメリカ留学経験済みの筆者が英語や留学、海外の文化等を紹介したり、自分自身が興味あるものをひたすら記すブログです。

スポンサーリンク

「無理しないでね」を英語で何て言ったらいい?9つの表現を紹介!

スポンサーリンク

f:id:rin-world4695:20200417095526j:plain


 皆さん、こんにちはこんばんは!Rinです。

頑張りすぎて無理をしている人、勉強や仕事をしすぎて疲れ切っている人に、「無理をしないでね」と英語で言うにはなんて言ったらいいか、皆さんわかりますか?(*^_^*)

 今回はそんな「無理しないでね」と言う意味を持つ9つの英語フレーズを紹介したいと思います。

 

 

 

「無理しないでね」を英語で何て言ったらいい?9つの表現を紹介!

f:id:rin-world4695:20200417095537j:plain

無理しないでねと声をかけることは日常生活ではよくあることなので、今回の記事で紹介するフレーズはかなりの頻度で使うことができるのではと思います。


まずはこちらのフレーズから紹介します!

1 Take care

f:id:rin-world4695:20200417095553j:plain

 

まず最初に紹介する「無理しないでね」という英語表現はTake careになります。


Take careは日常生活では頻繁に使われていて「無理しないでね」「お大事に」といった意味があります。


このTake careを使うときには体調不良の人や、体調が優れないのに無理して頑張っていたりする人に言うフレーズです。

無理しすぎないで、自分の体を優先してねといった意味合いがあります。


Take careと同じ意味で、Take care of yourselfといった意味がありますが、こちらの方がちょっと丁寧な言い方です。直訳するとあなた自身のお世話をしてねといった意味ですが、そこから自分を大切に→無理しないでねといった意味になります。


私も先月、体調を崩した時に海外の友達からこのTake care of yourselfといった表現がメッセージで送られてきました。

 

 

例文: Take care of youself. Get some rest 無理はしないでね ゆっくり休んでください。
(Get some restはゆっくりやすんでといった意味になり、ようTake careやTake care of yourselfと一緒に使われることが多いです。)

 

2 Don’t work too hard

こちらのDon’t work too hardもTake careと同じように誰かの体調を気にかける時に「無理しないでね」と表せる便利なフレーズです。

workは仕事という意味なので、Don’t work too hardは仕事を頑張りしすぎないようにね!→無理しないでねといった意味になります。

勉強を頑張りすぎないでねという時にはstudyをworkの代わりに入れて言うことも出来ますが、大体はworkを入れてDon’t work too hardと言うことが多いです。

また、workでも、仕事以外で何らかの作業をして頑張りすぎている人にもまとめて使うことができます。非常に便利なフレーズです。


例文:Are you still working? Don’t work too hard! まだ仕事しているの?無理しないでね。

3 Please don’t strain yourself

この表現はtake careやDon’t work too hardよりもより丁寧な英語表現です。

上司にも使える表現で「あまり無理をしないでください」といった意味になります。


strain oneselfで無理をする、酷使するといった意味になるので、don’tそしてその前にpleaseをつけることでより丁寧に伝えることができます。

4 Don’t push yourself too hard

pushは押すという意味があり、push oneselfで、自分自身を酷使して限界まで頑張るといった意味があり、直訳するとあなた自身を強く押しすぎないでといった意味になり、

そこから無理をしないでねといった意味になります。
勉強し過ぎや働きすぎ、何かについてついつい頑張ってしまう人に使える便利なフレーズです。

5  Don’t overdo it

overdoは何かをしすぎる、やりすぎるといった意味があり、そこにdon’tをつけることで、「やりすぎないでね」「無理しすぎないでね」といった意味になります。

6 Take it easy

f:id:rin-world4695:20200417095614j:plain

 

無理しないでねと言いたい時によく使われ、そしてニュアンスとしても日本語の無理しないでねに最も適していると思われるのが、このTake it easyです。


直訳は「気楽にね」といった意味ですが、頑張りすぎずにリラックスして、そして物事などを深く考えすぎずに気楽に、無理しないでといった意味合いになります。

 

7 Don't wear yourself out

wear outで擦り切れるといった意味があり、そこから疲れるといったニュアンスになるのですが、そこにdon’tをつけることで「自分自身を疲れさせないでね」といった意味になります。

疲れて自分の体がボロボロになるほど頑張りすぎないでといったメッセージを伝えることが出来ます。

8  You don’t have to go out of your way to~

意味は「誰かの手伝いのために無理をしなくてもいいよ」といった意味になります。

go out of your way to~は回り道をするですが、ここで使われている回り道というのは、誰かを助けるために自分の時間と労力を費やすという意味があります。
無理してしなくていいよと言いたい時に使えます。


例文: You don’t have to go out of your way to help me. 無理して手伝ってもらわなくて大丈夫だよ。

9  If you are~, you don’t have to~

最後に紹介するのはIf you are~, you don’t have to~です。

これはもし~だったらた~しなくていいよといった意味になり、相手に無理をさせないときに使える表現です。

直接的に無理しないでと言うのではなく、「~が無理ならしなくてもいいよ」と具体的に伝えることのできるフレーズです。

例文:If you are tired, you don’t have to come. 疲れていたら、無理してこなくても大丈夫だよ

If you are busy, You don’t have to help me out. 忙しかったら助けはいらないよ.

まとめ

いかがでしたか?


今回は、「無理しないでね」と言える9つの英語フレーズを紹介しました。
無理しないでねと相手を思いやって言うシチュエーションは結構多いと思うので、かなりの頻度で使える表現なのではないかなと思います。


もし誰かが頑張りすぎて疲れてしまっていたら、ぜひ今回紹介したフレーズを使ってみてください。

相手も心配してくれてありがとうと言ってくれるはずです!

こちらの記事も合わせてどうぞ!

 

www.rin-world.com

www.rin-world.com

www.rin-world.com

 

www.rin-world.com

 

www.rin-world.com


Twitterもしているので、よかったらフォローしていただけると嬉しいです!

Rin@🇺🇸世界へのDOOR (@RinWorld101) | Twitter

 

読者登録お願いします

 

スポンサーリンク