ー世界へのDOORー

アメリカ留学経験済みの筆者が英語や留学、海外の文化等を紹介したり、自分自身が興味あるものをひたすら記すブログです。

スポンサーリンク

【日本の常識は世界の非常識?】世界から驚かれる日本の常識20選

スポンサーリンク

 

f:id:rin-world4695:20200702155756j:plain

みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです。

今回は日本人が当たり前だと思っている常識が、世界では非常識な日本の常識を紹介したいと思います。
私達が当たり前だと思っていることが、実は世界では驚かれたりすることがあったりするんです^^;

 

 

 

【日本の常識は世界の非常識?】世界から驚かれる日本の常識20選

 

今回は~個の世界から驚かれる日本の常識を紹介したいと思います。

1 自動販売機が多く設置してある

自動販売機って日本では当たり前のように至る所に設置してありますが、外国では日本ほど多くなく、主に駅や繁華街しかありません。また日本のように種類も豊富ではありません。

2 電車やバスで眠る

日本人は眠くなったら電車やバスの中でウトウト居眠りしちゃうことがありますが、これを海外でしてしまうと危険です。なぜなら、荷物などを眠っている間に持っていかれる、ひったくりにあうかもしれないからです。なので、日本で電車やバス内で眠っている日本人を見るとよく海外の人は驚きます。

家から出たら、必ず荷物は自分でしっかり守らなければいけないという心構えが海外にはあるからなんです。

3 生卵で卵かけご飯が食べられる

f:id:rin-world4695:20200702155809j:plain

朝ごはんなどに生卵をごはんにかけて卵かけご飯を作って食べている人も多いと思いますが、外国ではこんなことは一切しません^^;

というのも日本は品質管理において世界ナンバーワンとも言える国であり、だからこそ生卵をそのまま食べれるんです。

実際アメリカにいた時に、アメリカで買った卵で生卵のまま卵かけご飯を食べた友達がいましたが、その後お腹をくだして大変な思いをしていました。

4 海藻を食べる

昆布やわかめ、海苔などの海藻を食べる国はとても少なく、海藻類を頻繁に食べるのは日本だけといってもいいです。

日本人は海藻の栄養を上手に吸収できる体質なので、海藻をたくさん食べても大丈夫なんです。

海外の人は日本人が多くの海藻類を食べるのを見てビックリするらしいです。

5 ほぼ同じ民族で日本語という同じ言語を話す

ほぼ同じ民族で日本語を話すというのも、日本の特徴的な点の一つです。

というのも、世界には様々な民族が混ざって住んでいますし、特にヨーロッパなどは移民を受け入れたりして多民族国家になっている国もあります。

黒人もフランスやイギリスでも多いですし、外見だけでどこの国の人か決めることは難しいとも言えますし、外見で何人か決めつけるのはほぼ同じ民族で成り立っている日本人だからこそできることです。

6 クリスマスに恋人と過ごす

f:id:rin-world4695:20200702155826j:plain

日本ではクリスマスは恋人と過ごすという習慣が根付いていますが、海外ではクリスマスが基本的に家族と過ごすのが一般的です。

7 サインする時に印鑑を押す

海外では契約書などにサインをするところが多いですが、日本ではサインの代わりに印鑑をよく使用します。日本ではサインよりも印鑑の方が信用度が高いとされていますが、自分にしかできない直筆のサインよりも、どこにでも売っている印鑑のほうが信用度が高いのはなんだか不思議です。

8 小顔=褒め言になる

日本では小顔であることは素敵とみなし、「小顔だね」は褒め言葉として使われますが、外国人に小顔だねと褒めても、褒め言葉だと認識されずに、何を言っているのか理解できないと言った事が起こります。

外国では他人の身体的特徴を指摘したりするのはあまり良く思われていないことが多く、差別的な表現とみなされるので、そういうことを言ったりするのは注意が必要です。

9 毎晩湯船につかる

f:id:rin-world4695:20200702155841j:plain

 

外国では一般的に朝にシャワーを浴びますが、日本では夜に湯船につかってリラックスするのが一般的ですよね。

もちろん湯船につかる国もありますがそれが毎日という国は少なく、お湯をはった湯船につかってそのまま身体や髪の毛を洗う国などもあります。

日本ではお風呂はリラックスするためのものという認識ですが、外国では単なる「汚れを落とす場所」とみなされています。

10 飲食店で無料のお水とおしぼりが出てくる

外国人が日本に来てビックリすることとして、飲食店で無料のお水とおしぼりが出てくることです。というのも、基本的に海外では水は有料で無料では提供してくれません。

水をお願いしたら出してくれるところもありますが、自ら提供してくれる国は少ないといっていいでしょう。

またおしぼりにいたっては日本以外で出されるところは少ないです。

11 電車やバスが時間通りに来る

f:id:rin-world4695:20200702155855j:plain

私がアメリカに住んでいた時にバスや電車を使って痛感したことなのですが、とにかく日本は電車やバスが時間通りに来るなと思いました。

アメリカなどでは数十分遅れてもそれが普通です。

そのため外国人は電車やバスが時間通りに来ることにまず驚きます。また、日本では時間より早めに来てしまった場合はその時刻まで待っていることがありますが、海外では時間より早めに来てしまった時、時間調整することはほとんどなくそのまま行ってしまうことが多いです。
日本のきっちりとした性格が表れていると思います。

12 ウォシュレットが完備されている

海外ではどんな最高級のホテル、5つ星ホテルに泊まったとしてもウォシュレットが官婢されている場所はほとんどないといっていいでしょう。

日本では駅やレストランにもウォシュレットがいたる所に完備されているので、外国人の人はトイレに入った時に驚くそうです。

13 生徒が教室の掃除をする

日本の小学校中学校などでは、掃除の時間を設けて先生と一緒に生徒が教室などの掃除をしますが、海外では学校の掃除は用務員がするため、生徒が掃除をすることはまずありません。

14 マスクしている人が多い

f:id:rin-world4695:20200702155911j:plain

 

日本人の多くの人は冬から春にかけてマスクをつけます。風邪予防だったり花粉症対策だったり単に寒いからつけていたりと色々ありますが、この光景を見た外国人はビックリするとのこと。というのも、多くの外国では普段マスクをつけることはないからです。

実際、アメリカにいたころ私の友達が風邪気味でマスクをつけていた時にバス停で知らないおじさんから突然「何であなたはマスクをつけているの?」と聞かれたことがあったそうです。

今はコロナが流行っているので、マスクをつけるという風習が広まったといってもいいかもしれません。といってもマスクをしっかりつけているのは日本人が一番多いと思います

15 裏返しのピースをする

写真などを撮る時に、私達はたまに裏返しのピースサインをすることもありますが、これは海外では注意が必要です!というのもこの裏返しのピースサイン、海外では中指を立てて相手に死ね!失せろ!といった侮辱のサインと同じ様な意味があるからです。

16 喫茶店などで荷物を置いて席をとる

日本では席を確保するときに荷物を置いたりしますが海外ではご法度です。電車やバスで居眠りするのが驚かれるのと同様、自分のそばから荷物を遠ざけたり、荷物を気にかけていないと海外では頻繁にスリにあうのが普通だからです。

海外では荷物は常に自分のそばに置いていくのが重要です。

17 タクシーの扉が自動で開く

f:id:rin-world4695:20200702155925j:plain

 

海外ではタクシーに乗る時、自分で開けなければいけないので、日本に来た外国人が日本のタクシーに乗るときに扉が自動に開くのを見てビックリする方が多いそうです。

18 お客様が一番といった考え

日本のホテル、お店レストランなどではお客は、お客様と呼ばれて扱われて大切にもてなされます。日本ではお客様は神様ですといった価値観がありますよね。

そこで日本ではお客様はスタッフよりも上の存在とみなされますが、海外では客とスタッフは対等の関係と考えられています。日本に来た外国人が日本の丁寧なおもてなしによくビックリします。

19 クリスマスにケンタッキーを食べる

日本ではクリスマスによくケンタッキーを食べますが、これは日本だけの文化なんです。

というのも海外ではクリスマスは七面鳥が一般的だからです。

20 色白の女性=美しい

日本では色白の女性は美人の代名詞とされていて、ドラッグストアなどには美白になるための商品が多く売られています。

ですがもとから色が白い白人などが多いヨーロッパでは色白をあまり良く思わない傾向があります。ヨーロッパなど白人の多い国では、理想の肌はこんがり焼けた小麦肌が理想らしいです。

お互いないものねだりといえばいいのでしょうか。

まとめ

いかがでしたか?


日本では常識だけど海外では驚かれる日本の常識を20個まとめてみました。
実際海外で生活などしてみると、日本の常識が海外の常識ではないことを知ったり、日本の良い所に気づけるかもしれません(*^_^*)


皆さんは、海外にはなくて日本の良いところはここ!と言えるものはありますか?


こちらの記事も合わせてどうぞ!

 

www.rin-world.com

www.rin-world.com

 

 Twitterもしているので、よかったらフォローしていただけると嬉しいです!

https://twitter.com/RinWorld101

 

読者登録お願いします

 

 

スポンサーリンク