ー世界へのDOORー

アメリカ留学経験済みの筆者が英語や留学、海外の文化等を紹介したり、自分自身が興味あるものをひたすら記すブログです。

スポンサーリンク

初詣は英語で?お正月にまつわる知っておくと便利なフレーズ!

スポンサーリンク

 

 

初詣でお祈りをする男性と女性

 

みなさん、こんにちはこんばんは!最近よくお正月料理をよく食べているRinです!
今回は初詣にまつわる英語フレーズや、お正月に関係する英語フレーズを紹介しようとと思います!

大晦日についての英語フレーズを知りたい方はもしよかったらこちらをどうぞ!

 

www.rin-world.com

 

 

 

 

 初詣は英語ではどう言うの?

 前に書いた記事で、日本は年末年始には日本独自のイベントなどがたくさんあると述べましたが、その年末年始の行事のひとつでもある「初詣」も日本オリジナルのイベントですよね?
皆さんは初詣もう行かれましたか?私はと言うと実はまだ行けてないんです。いつか時間をみつけて初詣に行きたいと思ってます!

 さて、そのお正月の行事の初詣ですが英語で何と言うか皆さんご存知ですか?

 初詣はそのまま

Hatsumoude

と言うことができます。日本独自のものなので、そのまま日本語で言うことができます。
ですが、知らない人のためにもう少し説明をつけて言いたい場合は、

 The first shrine visit of the year.
と表現することができます。
ちなみにshrine神社、という意味です!

 初詣とはどういうものなのか説明したい場合は、
Many Japanese people visit a shrine(temple), and they wish New Year’s
happiness, and so on.
と言えば、だいたいこういうもんだと伝わります。


私自身の場合自宅の最寄りの駅から一つ先のところに地元では有名なお寺があって、そこでは毎年お正月シーズンは毎日人でにぎわっています。皆初詣目当てにそのお寺に来て、毎年新年のお祈りをしている様子を見ることができますし、自分自身も実際にお祈りをそこですることができます。最近はそこには行けていないのですが10代のころにはよく行っていました。最近そのお寺に訪れたのはその近くに住む友達と行った時ぐらいです。
もしこの時期に海外の友達が遊びに来たら、上のようにあげた文を用いて、色々紹介できたらなあともおもっています。

 年始(お正月)に使う、英語フレーズを見てみよう!

年始に使う他のフレーズを見てみましょう!

お年玉 Otoshidama

 お年玉も初詣とおなじく、日本にしかないオリジナルの習慣なので、そのまま日本語で表すことができますが、もう少し説明を加えて言いたい場合は、
New Year's giftとも言うことができます。

 お年玉の説明をしたい場合は、
At the beginning of the year, Japanese people give their children and relative’s children money as a gift(allowance). It is called otoshidama.
ともいえます!

自分自身はお年玉はもうもらえる年ではありません。(笑)10代の頃などは毎年1月の季節が楽しみなものでした。父親の実家が九州にあるのですが、冬にはそこに帰って親戚がたくさん集まってお正月を過ごしました。そしておばあちゃんや叔母さん叔父さんなどにお年玉をもらえてわくわくしていました。
今はどちらかというと配る方になりますが、今は親戚で若くても20代前半なので、そんなにあげたりするような人はあまりいません。いつか自分がおばあちゃんになった時は、私の祖父や祖母が孫にあげていたように、私もお年玉をあげるんだろうなあともおもいます。

 福袋  Lucky bag

 

福袋を手に持つ女性


福袋も日本特有の行事ですよね!
英語で表すとLucky bagということができます。ですが福袋って必ずしも全部がラッキーな品というわけではないので、全てはたしてそう言えるのかどうかという気もします。
ちがう言い方として、Mystery(なぞの) bagとも言われます。福袋って実際に開けて中をかくにんするまで、何が入っているかはなぞのままでわかりませんよね?なので、Mysteryという単語を使って表すことができます。

私は今は買う機会はそんなにはありませんが、まだ高校生の頃ファッション雑誌などを読んで服に興味があったので、1月の2日、3日には友達と朝から福袋を買うための長い列に並んで、その間友達と色々はなしていたなあというのを思いだします。若者には有名なお店がたくさん入っているビルで、1時間は普通に並んだとおもいます。福袋を2個買って、その後友達とその中身を開けて、欲しいのがあったらお互い交換もしたりしていました。今考えると懐かしいです!

 おせち料理  Japanese traditional New Year’s dish

おせちを食べる家族


日本語に訳すと、日本人の伝統的な新年に食べる食事になります。こう言えばおせち料理がどういうものか理解することができますよね!
日本だけのオリジナルの食べ物なので、そのままOsechi-ryoriと言うこともできます。
皆さんはおせち料理食べましたか?
私は1日に食べましたが、おせち料理って全部食べると結構な満腹感を感じることができるなあと思います。それでもやっぱりこの料理を食べるとお正月だなあと感じることができるんですよね!その時に日本人だなあとおもいます。ちなみに個人的に好きなおせちの種類は黄色くて少し甘い伊達巻です!あの甘さが好きです!

 お雑煮  Ozoni

 お雑煮も日本独自の食べ物なので、そのまま言うことができるんですね。英語にない単語はそのまま言うことができるんです!

 もう少し説明した言い方を使いたい場合は、

Japanese traditional soup dish with rice cakes and vegetables for New Year’s
ということができます。

お雑煮もこの1月のシーズンに食べると、「ああ、お正月だなあ!」と感じます。おもちも入っているので、お雑煮だけ食べても結構お腹いっぱいになりますよね!温かいので、寒い冬には適した食べ物だとおもいます。 

 七福神 Seven Gods of Good Fortune

 七福神は、福徳(幸運)をもたらす神として信仰されている7人の神のことです。
ちがう言い方で、Seven Deities of Good Luckと言うこともできます。deitiesは、deity(神)の複数形で神々のことです。
これらの神さまは日本では有名ですよね?

 

 どうでしたか?こうやってみると、日本独自の行事や習慣ばかりですよね!そう考えるとお正月シーズンは日本にとって大事なイベントだなあと思います。私はそんなオリジナルの行事やイベントがたくさんある日本のお正月が大好きです!こういった伝統的な行事も大切にしていきたいなと思うし、このさきもずっと続いてほしいなあとおもいます。
もし皆さんの周りに外国人の知り合いや友達などがいる方は、これらのお正月の行事を上で説明したフレーズを使って説明してみてもいいかもしれません!

スポンサーリンク