ー世界へのDOORー

アメリカ留学経験済みの筆者が英語や留学、海外の文化等を紹介したり、自分自身が興味あるものをひたすら記すブログです。

スポンサーリンク

「一貫性の原理」とは?意味と使われる時の例を紹介!

スポンサーリンク

 

f:id:rin-world4695:20200419105216j:plain

 

みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです。

今回は、久しぶりに心理学関連の記事になります。


私はもともと心理学に興味があって独学で本を読んだりして色々学んできたので、英語だけではなく心理学関連の記事ももっと増やしていきたいと思います!

 皆さんにとって少しでもためになる心理学関連の記事を提供できるように心がけています。
今回紹介するのは「一貫性の原理」というもの。

一貫性の原理の意味と、一貫性の原理が使われるときなどについて紹介していきます!

 

 

「一貫性の原理」とは?意味と使われる時の例を紹介!

f:id:rin-world4695:20200419105227j:plain

 

一貫性の原理の名前は知らなくても、意味を知ると「こういうことか!」とわかるのではないかと思います。

一貫性の原理とは

まず初めに一貫性の原理とはなにかについて説明します。

一貫性の原理とは自分の発言や行動、態度などを一貫して貫き通したいという心理に基づいたものです。

自分の発言行動、そして態度などに一貫性を持たせたいというのは多くの人が自然に思っている心理的傾向なんです。

一貫性の原理が起こる理由とは

一貫性の原理が起こる理由はいくつかあります。

 

1 周囲の人たちに信用されたい

私達が無意識に一貫性の原理を使う時は、周囲の人たちから「信用できる人」「理性的な人」と思われたいからそういった行動、態度、発言を取るといったことが言えます。
そもそも基本的に、発言や行動などが一貫せずに二転三転する人は信用できませんし理性的に欠けていますよね?

そういったことから一貫性の原理が無意識のうちに働くことになります。


一貫しているということは理想的で価値のあることであり、人格的にも優れていると思われているからなんです。

逆に考えてみて一貫性のない人は理性的ではなく優柔不断で信用できない人とみなされると自然に私達は思います。


一貫性があったほうが、社会のなかで生きる上で得になることが多いから、私達は一貫性の原理を自然と使っていることになります。

2 選択を楽にできる

一貫性の原理が働くのは、私達が生活する上で生きていくのが楽だからといえます。というのも、私達人間は日々生きている中で多くの選択を求められています。例をあげると、起きてから、「朝ごはんどうしようかな」「何を着ようかな」「何時に何をしようかな」など色々選択するべきことが沢山あるんですね。


そういった多い選択肢は私達は生きていく上で面倒くさいものであり、障害になもなります。そのため、人はそういった選択肢を自然と少なくして楽をしたいという欲求を持っているんです。


何をどうしようかという多くの選択に苛まれることなく、楽をして生きていきたいという欲求があるため、一貫性の原理が働くんです。

 

一貫性の原理の例

f:id:rin-world4695:20200419105248j:plain

 

一貫性の原理の例はいくつかあります。

例えば、映画を観始めた時、その映画がが面白くなくて退屈なものだったとしてもとにかく最後まで観てしまうことってありますよね?これは自分が選んだ映画で「面白くないけれど、ひとまず最後まで観てみよう」といった最後まで観るという理由を自分自身でなにかしらつけて、一貫性を保とうとしているからなんですね。


漫画なども良い例です。

漫画は~巻とストーリーが長い漫画だと数十巻出ている漫画もありますが、まず最初に30巻完結の漫画の1~3巻だけをあなたは買ったとします。


それを3巻まで読み終えて、大して面白くないなあと思っても「せっかくだし続きも買ってしまおう」「せっかくだし揃えようか」と思って揃え始めてしまうのも一貫性の原理が働いている証拠です。



恋愛にもこの一貫性の原理が働く場合があり、例えばあなたは良い人だと思って付き合った人がいたとします。でも次第に嫌なところが見え始め、乱暴な言葉を使ったり最初に付き合い始めた人への気持ちが薄れていくのを感じますが、それでも「良いところもあるからな・・・。」と思ってずっと別れずに付き合い続けていくのも一貫性の原理が働いているといっていいでしょう。

一貫性の原理をビジネスで利用してみる

一貫性の原理をビジネスで活用することもできます。

まず一貫性の原理をビジネスで使う問に大切なことは購入に繋がりつつも、お客さんにとってハードルの低い行動を促すのがポイントです。

例をあげると、

・試供品を使って、本製品を買うのを促す


・アンケートに答えてもらう


などがあります。
試供品やアンケートってお客さんからしてみると、負担が低いのでそれらを利用してもらえるといった確率はかなり高くなります。

どちらも売りたいものやサービスの前に行われるものです。

自分に使える一貫性の原理!

f:id:rin-world4695:20200419105306j:plain

 

なんと一貫性の原理は自分自身にも使うことができます。

自分へ使うときには主にセルフコントロールと言われます。

一貫性の原理を上手く自分自身に働かせることによって、自分が立てた目標などを達成することが可能になります。

例えば勉強や禁煙、ダイエットなどがあげられます。


この一貫性の原理を活用する方法としていくつかポイントがあります。

まず最初は、習慣化するための引き金をつくること!

何かを習慣化したいときにはその行動を行う場所と時間を決めておくと、それらを継続して習慣化できるようになります。

次は、過去の行動パターンから脱線しないようにするというものです。
自分に対してなにか大きな目標などを掲げた時に、それらを小さなステップにわけるということが大切です。

最初から大きな目標はクリアできません。なので、小さなステップにわけることでどんどんそれをクリアしていくことで、最終的には自分の掲げた大きな目標がクリアしていることになります。

簡潔に言うと、「大きな目標を達成するには、小さな目標にわけて行動する」ということです。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

一貫性の原理について少しでも理解していただけたら嬉しいです!


これからも、ためになる心理学は随時更新していくつもりなので、英語の記事と同様読んでいただけると幸いです!(*^_^*)


 こちらの記事も合わせてどうぞ!

 

www.rin-world.com

 

www.rin-world.com

 

www.rin-world.com

 

www.rin-world.com

 

www.rin-world.com

 

 

Twitterもしているので、よかったらフォローしていただけると嬉しいです!

 

Rin@🇺🇸世界へのDOOR (@RinWorld101) | Twitter

 

読者登録お願いします

  

スポンサーリンク