ー世界へのDOORー

アメリカ留学経験済みの筆者が英語や留学、海外の文化等を紹介したり、自分自身が興味あるものをひたすら記すブログです。

スポンサーリンク

【保存版!】2020年9月~12月に紹介した英語フレーズまとめ!

スポンサーリンク

f:id:rin-world4695:20210301191952j:plain

 

皆さん、こんにちはこんばんは!Rinです、

2021年明けて月日が既に数ヶ月経っていますが、今回は昨年の2020年9月~12月に紹介した英語フレーズをまとめたものを皆さんに紹介したいと思います!

少し長くなるので、「一気に読むのではなく、少しずつ時間をかけて読みたい!」という方は、ぜひこの記事をブクマしていただけたら嬉しいです!

 

 

【保存版!】2020年9月~12月に紹介した英語フレーズまとめ!

f:id:rin-world4695:20210301192003j:plain

ちなみに、2020年1月~8月に紹介した英語フレーズまとめ!はこちらになります!ぜひ一緒にチェックしてみてください!↓

www.rin-world.com

1 便利なフレーズ!「way to go」の意味と使い方を教えます!(2020年9月1日)

1 Way to go よくやった! お疲れ様! おめでとう

Way to goの使い方としてよく使われているのが「よくやった!」「おつかれ!」「おめでとう」といった意味をもつものです。

2 A long way to go まだまだ、まだ先は長い
A long way to goはまだ道のりがながい、先が長いといったことを意味します。目標に到達するまでの道のりや、ある場所までの距離が遠かったりするときに使われます。

3 the way to go to~ ~への行き方
the way to go to~の意味は「~への行き方、~への道順」といった意味があります。

4 go all the way to~ わざわざ~まで行く
go all the wayは基本的な意味として徹底的にやるといった意味があり、go all the way to~はわざわざ~まで行くといった意味があります。

5 ~is the way to go! ~がするのがベストです!~がベストな選択肢だ
手段や方法など、何かをすることが最善の選択であるといったときに使うのが、the way to goになります。

www.rin-world.com

2 「want to」の意味は「~したい」だけではない!?(2020年9月12日)

1 「~しない?」「~しよう」のDo you want to~?
~したい以外にwant to~が使われる場面はいくつかあるのですが、まず最初に紹介するのが「~しない?」「~しよう」といった提案のwant to~になります。このwant to~は誘うときなどによく使われます。

このDo you want to~?はwould you like to~?のよりカジュアルな表現になります。

2 「~してくれませんか?」のDo you want to~?

次は「~してくれませんか?」と依頼する時のDo you want to~です。
よく日本人が間違えることとして、例えば相手から
Do you want to give me a hand?と言われたとします。

ここで「~したい」の意味で捉えてしまう日本人はとても多く、それで捉えると「あなたは手伝いたいですか?」といった意味になり、「なんでそんなこと聞くんだろう?^^;」といった風に変に勘違いしてしまう方がとても多いです。ですがこの場面で言っているwant to~は~したいのwant to~ではなく、「~してくれませんか?」のwant to~で、相手の言いたかったことは
「手伝ってくれませんか?」と依頼していることになります。

3 「~しましょうか?」を意味するDo you want me to~?

Do you want me to~?とwantのあとにmeを入れると、「私が~しましょうか?」といった提案や何かを申し出るといった意味になります。

 

www.rin-world.com

3 Pick up(ピックアップ)は英語で選ぶではない!?(2020年9月17日)

1 Pick up 持ち上げる
日本語ではpick upは選ぶ、選び出すと言いたいときによく使われますが、英語では通じません。では英語でpick upという時にはどんな意味があるのでしょうか?
答えは
pick up=持ち上げる
になります!

2 Pick out 選び出す

私達は日本語で選び出すというときにはpick upといいますが、英語で選び出すと言いたいときにはupをoutにして、pick outという必要があります!
つまり、pick out→選び出す
になります。

www.rin-world.com

4 色々な意味がある「up to」を使いこなそう!6つの意味を紹介!(2020年9月22日)

1 It's up to you あなた次第です、君次第です

まず最初に紹介するのは、It’s up to youというフレーズです。
このIt’s up to youは「あなた次第です」といった意味になり、相手に物事の決断や意思決定を委ねるときや責任が相手にあることを伝えるときに使われる表現になります。
口語的な言い方です。

2 What are you up to? 何してるの?

次のup toが使われるのは、What are you up to?になります。What are you up to?は「何をしてるの」と相手の状況を伺うときに使われます。
What are you doing?と同じ意味になります。

3 What have you been up to? 最近どうしてましたか?
What are you up to?は何をしてるの?といった状況確認として使われると言いましたが、これをhave you beenにすると久しぶりに会った相手などに近況を尋ねるような言い方になり。What have you been up to?で「最近どうしてましたか?」といった意味になります。

4 最大を表すup to
up toは最大を表すときにも使われます。「最大~まで」「最高~まで」といった意味としてよく使われ例えば最大10日かかりますと言いたい時には
It will take up to 10 days.といったような表現になります。

5  He/She is up to something 彼は/彼女は何かを企んでいます。 

He/She is up to somethingは「彼は/彼女は何かを企んでいる」といった意味になり、ここでは基本的になにか悪いことを企んでいるときに使われます。

www.rin-world.com

5 「a lot of」ばっかり使ってない?「沢山の」を意味する他の表現!(2020年9月29日)

1 A bunch of たくさんの、かなりの数の
bunchは元々束や束ねるを意味し、A bunch ofはそこから同じ種類や同じものがたくさんある場合に使われる表現です。
沢山をより強調したい時にはwholeを使って「A whole bunch of」と言います。

2 Plenty of 十分な、たっぷりな 

Plentyは十分にや豊富にを意味し、そこからPlenty ofは何かが十分にあることや必要以上にたっぷりある状況で使われます。否定文では使わないので注意しましょう。
a bunch ofと同じく、plenty ofも可算名詞、不可算名詞どちらにも使えます。

3  A ton of たくさんの、大量の
tonは1トンといったように重い単位を表す単語になります。このように重い単位ということから会話では「たくさんの」「大量の」といった意味になります。
a bunch ofなどよりもたくさんのといった度合いが強いです。

4 Dozens of 数十個の、数十人の 

dozenは同じ種類のものが12個のセットになった1ダースを意味します。それがDozens ofになると沢山の、多くのといった意味になり、「数十個の」「数十人の」といった意味を表したいときにこのdosens ofが使われます。

www.rin-world.com

 

6 忙しい=Busyだけではない!忙しいの色々な表現を5個紹介!(2020年10月8日)

1 Hectic 慌ただしい忙しさの時に
まず最初に紹介するのはHecticです。Hecticは慌ただしい忙しさ、気が遠くなるようなほどの忙しさを表す時に使われます。
very busyと同じ意味です。

2 Have a lot to do やるべきこと/すべきことがたくさんある
Have a lot to doはとにかくやるべきこと、すべきことがたくさんる時に使われ、仕事からプライベートまで幅広く使われます。
I am busyと同じ意味を持ちますが、Have a lot to doの方がカジュアルな響きがあります。

3 Tied up 忙しくて手が離せない

Tied upは忙しくて手が離せないときに使われます。元々tie upは紐などによって縛り付けられている状態を意味することからこういった意味になりました。
実際に紐でくくりつけられて身動きがとれないようなイメージを想像してもらえるとわかりやすいかもしれません。

4 Swamped 忙殺されている時 
Swampは元々は水没するといった意味を持つ単語なのですが、仕事などであまりにもの忙しさに圧倒されてしまっている、つまり忙殺されている時に使えます。

5 Busy as a bee ハチのように忙しい 
beeは忙しいという意味を持ちますが、これを使ってas a beeとすることで、ハチのように忙しく飛び回っていると表すことができます。

I’m busy as a bee. 私は(ハチのように)忙しいです。
珍しい表現ですが覚えておくと、「この表現知ってるんだ!」と思われるかもしれません。

www.rin-world.com

7 会話で使う「Chill」の基本的な使い方!5つの用法を知ろう!(2020年10月15日)

1 It's chilly ひんやりする、肌寒い
まず最初に紹介するのは、It’s chillyです。ひんやりする、肌寒いといった意味がありま
す。
coldほどではないけれどちょっと肌寒いときに使える便利なフレーズです。

2 Have/Got the chills 寒気がする
Have/Got the chillsは病気などにかかった時に寒気を感じてブルブルしたりする状況や気持ち悪いものをみてゾクゾクしたりするときに使います。
熱があって寒気を感じる時にはI have the chillsと言います。

3 Chill(out) 遊ぶ 
chill(out)は、遊ぶといった意味としても使われるのですが、派手に遊ぶというよりも、カフェなどで友達とまったり過ごすといった雰囲気で使われることが多いです。
hang outも遊ぶといった意味がありますが、chill outはより若者達の間で使われることが多いかなと思います。

4 Chill (out) 落ち着く、落ち着いて!
Chill(out)は、激怒している人、興奮している人、焦っている人に対して「落ち着いて!」といった意味として使うことがあります。
Calm downと同じ意味です。

5 Chill リラックスする

最後はリラックスするといった意味でChillが使われます。Chill outと言ってもいいです。
同義語としてrelax, take it easy, do nothingなどがあります。
例えば、友達から電話がきてWhat are you doing?(何しているの?)と聞かれた時にダラダラしていた場合はI’m just chilling.(ダラダラしてるだけだよ、特に何もしてないよ)といった意味として使うことが多いです。

 

www.rin-world.com

8 「Thank you」と言われたら何て返す??(2020年11月3日)

1 You are welcome どういたしまして

まず最初は多くの方が知っているYou are welcome.
このYou are welcomeはフォーマルな場やインフォーマルな場どちらでも使うことができ、基本的にどんな状況にでも使える便利な返答表現です。
丁寧な響きもあり、でも友達などにも使うことができます。

2 No problem 大したことないよ
次はNo problemです。相手のために行った親切な行為に対して「大したことないよ」と言いたい時に使われます。カジュアルな表現で友達や同僚など仲の良い関係で使われることが多いです。

3 It’s my pleasure お役に立てて嬉しいです 
It’s my pleasureは何かしら相手の役にたつことができて自分が嬉しい気持ちを表したい時にこの表現を使います。
基本的にはホテルのスタッフやレストランの店員さんなどが使うイメージがあります。It’s my pleasureはとても丁寧な響きがあるので、友達に対して使うとちょっと不自然というか何だか堅苦しい印象を受けます。

4 Sure もちろん
4つ目はSureになります。本来はSure, you’re welcome. Sure, no problemなどといった風にSureは組み合わせて使うものなのですが、カジュアルな感じで言う時にはSureの後に続くフレーズを省いてそのままSureだけでOkです!

5 Anytime  いつでも
Anytimeは「いつでも助けてあげますよ」といった意味合いが込められていて一般的には親しいカジュアルな間柄で使われるフレーズになります。

6 Don’t mention it いいえ、とんでもないです
Don’t mention itは「いいえ、とんでもないです」といった意味があり謙虚な態度を表す時に使います。

7 You bet もちろん
あまり日本人が聞き慣れないフレーズかと思いますが、このbetはお金をかけることを意味して、この一言で「私があなたの役にたてて嬉しく思っていることにお金をかけてもいい」といった意味合いが含まれています。アメリカ人っぽい返答の仕方ですね。

8  Thank YOU こちらこそ

最後は、Thank YOUです。このYOUは語尾が強調されていることを表しています。Thank youと言われた際に返しとしてThank YOUとyouを強調して「こちらこそ」ということができますよ!

 

www.rin-world.com

9 I thinkよりも控えめな「I would say」の意味(2020年10月24日)

I would sayはI thinkよりも控えめな言い方で、自分の意見を述べたり何かを推定するときなどに使われます。


意味としては「おそらく~」「~かな」「~だと思う」といったはっきりと言いきるような言い方ではなく、控えめに発言するようなニュアンスがあります。

 

控えめなのもそうですが、I would sayはまた、発言するのは自分でも、そんな自分のことを遠くから観察しているかのように、つまり客観的に言う表現になっています。

 

www.rin-world.com

10 意外とよく使われるThat's insane/crazyの意味(2020年11月10日)

That’s crazyとThat’s insane、これは直訳だとイカれている、狂っているといった意味にもなりそのまま使われることもありますが、今回紹介するのはまた違った意味の表現になります。
それはThat’s crazy,That’s insaneが「すごいね!」「ありえない!」といった意味を持つということです。
この表現は基本的に何か信じられないことがおこった時や信じられない話を聞いた時に「凄いね!」「ありえない!」「やばい!」といった驚く時のリアクションとしてよく使われるんです。

www.rin-world.com

11 死ぬって英語で?死を意味する表現を5つ紹介(2020年11月14日)

1 Die 死ぬ
まず紹介するのは多くの方が知っている表現、Dieです。
dieは死ぬを意味する表現なのですが、ストレートまたはダイレクトな響きがあります。
突然の死を身内などに報告する時には~died(~さんは死にました)と言えますが、何年も前に亡くなった人のことを~died 7 years ago(~さんは7年前に死にました)と行ったら少し言葉遣いが悪い印象を受けます。

2 Pass away 亡くなる、この世を去る
pass awayは日本語で言う「亡くなる」や「この世を去る」に相当する表現でdieよりも柔らかく上品な表現になります。
~さんが亡くなりましたと言いたい時には「~passed away」と言います。

3 Gone  (すでに)亡くなっている、他界している
goneは去るや消失を意味し、人がこの世からいなくなったことを比喩的に表します。
口語表現では死んでしまった状況を表す婉曲的な表現として用いられます。
goneはgoの過去分詞になりますが、gone自体すでに一個の形容詞として使われます。

4 Lose someone 失う、亡くす

日本語で、人が亡くなったことを「失う」とも言いますよね?英語でもそういった失うという意味をloseを使って表すことができます。
このlose someoneは特に事故や病気で亡くなったことを表す状況でよく使われます。
dieのようにストレートな響きはありません。

5 Late 今は亡き~、亡くなった~

日本語で、すでに亡くなった人のことを「今は亡き~」といった風に表しますが、そういった表現を英語ではlateを使って表すことができます。
使い方はlate+人になります。

 

www.rin-world.com

12 「Neat」を使いこなそう!ネイティブが使う「Neat」の使い方(2020年11月17日)

1 Neat きちんとした、整った
まず最初に紹介するNeatの意味は「きちんとした」や「整っている」といった意味です。
また、「こぎれいな」「手際の良い」といった意味もあり、汎用性の高い言葉です。
例えば、きれい好きで几帳面な人のことを、「neat person」字が上手なことを「neat handwriting」と言ったりします。

2 That's neat 素敵だね、いいね、素晴らしい!

2番目の意味は、「素敵だね」「いいね」「素晴らしい!」といった意味があります。
このThat’s neatは「That’s cool」や「That’s awesome」と同じような意味として使われるのですが、このThat’s neatは少し古臭い表現で、最近の若者の間ではThat’s coolやThat’s awesomeが使われるのが一般的です。

 

www.rin-world.com

13 likeやlove以外の「好き」を伝える表現を5つ紹介!(2020年11月21日)

1 I'm into~ ~が大好き、~に夢中
まず最初に紹介するのは、I’m intoです。
I’m intoはネイティブの間ではよく使われていて、音楽、趣味、スポーツなどなにかに夢中になっている時に使われます。
initoは前置詞で、「外から中に入り込む」イメージを基本とする表現です。
物事に限らず、誰か人に対して夢中になっているときもI’m into someoneとして言うことができます。

2 I can’t get enough of~. ~が大好きでたまらない
I can’t get enough of~は、何回しても飽きないようなこと、何度繰り返しても物足りないぐらい大好きなことを述べる時に使われるフレーズになりっます。
この表現は大好きなことを多少大げさに言っているニュアンスがあります。

3 I'm crazy about~ ~に夢中になっている、~の虜になっている
I’m crazy about~は、食べ物やスポーツ、映画や音楽、気になる人などなにかに夢中になっていたり虜になったりしていることに対して使われます。
crazyには気が狂うといった意味がありますが、そこからどうかしてしまうほど熱狂していたり、夢中になっていたりするニュアンスがあります。

4 I'm addicted to~ ~にはまっている
Addictedは中毒を意味し、本来だと薬やお酒にハマっている人、中毒になっている人のことをさすのですが、日常会話ではそれ以外のハマっているもの、テレビ番組やネットなどにハマっていることに対して、I’m addicted to~が使われます。
中毒になってしまうぐらい好きという意味があります。

5 I have (got) a soft spot for~ ~が大好き、~に目がない、~に弱い

I have (got) a soft spotのsoft spotは、弱点を意味し、「~に対して弱い」といった意味になります。
~に弱いということでそれが大好物といった意味を表します。

 

www.rin-world.com

 

14 「~など」や「~とか」って英語で何て言えばいのか知ってますか?(2020年11月28日)

1 and so on
最初に紹介するのは、and so onです。この表現は聞いたことある方もいるのではないでしょうか?
and so onで「~など」や「~とか」といった意味として使われます。
例えばAやBやCなどというときには、A,B,C,and so onと言った風に使われます。

2 and things like that
and things like thatも「~など」といった意味を表せる便利な表現です。and so onよりもフォーマルな響きがあり、会話ではよく使われます。
and so onでも言いましたが、ここでも重要なのは同じ類のものだけに限って例を並べて使うことが出来ます。また、things like thatは英会話文の文末になります。

3 blah blah blah
blah blah blahは、「~とか」「~などなど」といった意味で、会話をしている時に全て説明したりするのが面倒くさいときなどや、全て話すのが無意味だったりするときに、重要ではない部分をはしょったりするときによく使われるスラングになります。

4 Etc. (et cetra)
Etc.は「~など」といった意味を表すということを知っている方は多いかと思います。このEtc.はEt cetraを省略したもので、非常にフォーマルな表現になります。
上で紹介した表現よりもかなりフォーマルです。

www.rin-world.com

15 【この表現言えたら便利かも!】バーで使える英語フレーズ!(2020年12月17日)

注文で使える英語フレーズ

Can I have~?/ I would like~/~.please. ~くれませんか?/~ください。 

Can I get the same one that they are drinking?  あの人達が飲んでるものと同じのください

Can you make it a little stronger? もう少し強くしてくれませんか?

Can you make something sweet? 何か甘いものが飲みたいのですが

Do you have any snacks? 何かおつまみはありますか?

Can I have the same one? おかわりください/同じのください

with a~back ~を別のグラスでもらえますか?/チェイサーに~をください 

Can I get a shot of vodka with an orange back,please? ウォtッカのショット一つとオレンジジュースをくれませんか?

お勘定・お会計で使える英語フレーズ 

Is there a cover charge? 席料金(チャージ料)はありますか?

Is the chip included? チップは含まれていますか?

バーでの話きっかけになる英語フレーズ


Excuse me, what are you drinking? すいません、何を飲んでいるのですか?

Can I get you a drink? 君にドリンクをおごってもいいかな?

Do you often come to this bar? このバーにはよく来るんですか?

Do you enjoy living in Japan? 日本に住んでいることを楽しんでますか?

Sorry, I’m actually with my boyfriend tonight. ごめんなさいね。今夜は彼氏と来ているの。

I wish I can talk to you more, but I’ve got to go. もっと話したいのだけれど行かなきゃいけないの。

What do you do? どんなお仕事をしているのですか?

 

www.rin-world.com

16 ネイティブがよく使う「sweet」の使い方を教えます!(2020年12月22日)

1 Sweet 甘い
日本語でも甘いものはスイーツと言いますが、英語でもsweetというと甘いものを示します。ちなみにこのsweetは形容詞で、動詞はsweetenになり、「砂糖などで甘くする」といった意味があります。

2 You’re so sweet/ That’s so sweet of you あなたって優しいね!
次のsweetとして使える意味は「優しい」になります。sweetは親切な人や思いやりのある人に対して使える表現で、誰かが親切なことをしたときに、You’re so sweet!「あなたって優しいね!」と言うことが出来ます。
基本的には男性よりも女性が頻繁に使う表現です。

3 That's sweet いいね、よかったね 
That’s sweetと使うと、That’s coolやThat’s awesomeと似たような意味で使うことができて、何かに対して「いいね!」と言いたい時に使える表現です。相手に何かあった時に「すごいね!よかったね!」と言ったり、「それかっこいいね!」というときにも
That’s sweet!と使うことができます。

4  sweet 可愛いね 
Sweetは可愛いという意味もあり、人に対して主に使います。同じ意味としてcute,.pretty,adorableなどがあります。
このsweetは主に小さい子供や女の子に対して使うので、大人の女性に対してはあまり使いません^^;

5 sweet 奥さん、彼女、娘への呼びかけ

最後は奥さんや彼女、娘に対して呼びかけの意味として使われるsweetになります。
日本語では「あなた」と相手に言ったりしますよね?そんな感じで英語でも色々な呼び方があり、そのなかのひとつがsweetです。

www.rin-world.com

 

まとめ

2020年9月~12月に紹介した英語フレーズ記事をまとめてみたのですが、いかがでしたか?

一回読んだことのある記事でも、忘れているフレーズなどもあるかもしれないので、そういった場合には再度読んでいただけたらと思います!

またブクマもしていただけたら嬉しいです(*^_^*)

こちらの記事も合わせてどうぞ!

www.rin-world.com

www.rin-world.com

www.rin-world.com

 

Twitterもしているので、よかったらフォローしていただけると嬉しいです!

https://twitter.com/RinWorld101

 

読者登録お願いします

 

スポンサーリンク